5.14.2012

ジュロンバードパーク(JBP)

名前のとおり鳥類の動物園です。
ナイトサファリ&動物園とは少し異なる地域にあります。
ジュロンはシンガポールでも西側の工業地帯のほう。
この3つの園は、チケットを同時に買うと割引がある。年間パスも3園共通で買える。
ナイトサファリの入場券を買う時にJBPも購入しておいたので有効期限1ヶ月以内に行く事にした。

ついた頃は暑くて、園内を歩くのも嫌になっちゃう程だったのに、途中から雨が降って来て、とても過ごしやすい気候に。長袖ほしい?くらいの涼しさ。
でも、実はJBPに来た目的の一つは、新設されたキッズプールで遊ぶ事だったので、風邪引くんじゃないかと逆に心配になったのでした。私は寒くてつき合いたくなくなっちゃったので、長男一人で水着に着替えて、走り回っておりました。写真わすれちゃった〜。
新しくなったとはいえ、プール設備は動物園と変わらず、空いてていいかなってかんじだったけど、年間パスをもし買うのなら、ついでにみるのが鳥だけがいいか、キリンや象もみたいか、で考えちゃうな〜。JBPのがアクセスはいいけれど。

ショーは2カ所あって、どちらも楽しかった。
鷹のショーはパパが喜んでました。目の前にびゅんびゅん飛んで来るのがすごかった。

JBP、ナイトサファリ、Zooの3園どれもほんとに見せ方がうまいなあっておもいます。

5.03.2012

最近の画伯作品

画伯、
相変わらずアンパンマンとフォーゼで頭がいっぱい。
最近は、絵をみながら書くという技を身につけてより忠実に?書くようになってきた。

4.29.2012

ナイトサファリ

シンガポールといえば!
ナイトサファリ!!!

かな?
夜にいける動物園ってなかなかないから、やっぱり行っとかなくちゃね。
私最近まで勘違いしていて、シンガポール動物園が夜に開園しているもの、と思ってました。じゃなくて、シンガポール動物園とは別に隣に、夜だけ開く動物園があるんだと。
7時開園で11時には閉まっているので、実働4時間って、営業時間としては短いけど大丈夫?なんて思ってたんだけど。

日曜の夜でも結構人がいました。
その日は残念なことに到着して間もなく雨が降ってきて、結局最後まで止まず。
雨が降ると、子連れで園内を歩き回るのは一苦労。それに、園内には2つショーがあるのだけど、雨だと中止なので、見る事もできず。結局、屋根がついている所にいるか(つまり食べ物屋)、屋根のついているトラムに乗るしか、できなかったです。
写真も夜だしぶれぶれ〜。

次回行く時の下見ってことで〜。
実際、4歳ともうすぐ2歳さんを連れて行くには夜は難しい。
4歳君は夜遅いからとお昼寝をわざわざして望みましたが、2歳さんはそういう融通は聞かない。7時過ぎると眠くなっちゃうから、結局半分は寝てました。


でもでも、ナイトサファリ、夜におでかけっていう特別感も相まって、楽しいです。
夜の方がシンガポールは涼しいし。夏祭りみたいなノリ?を思い出す。
うっすら暗い中でキリンがにょきっと見えたり、ぞうが機嫌良く遊んでいたり、涼しいならではの動きもあります。暗いなか、石かな?とおもったらトラムの座席のすぐ目の前にバクが寝てたのは、おもしろかった〜。


4.19.2012

植物園

 植物園に行ってきました。

ダウンタウンの近くにありながら、広く、整備された植物園。
入園料はタダ。蘭のコーナーは有料。
12歳以下の子供しか入れない区域もあって、
のびのびと遊べる。やっぱり暑いので、最後は水遊びコーナーへ。


4.05.2012

シンガポール動物園


 動物園に行ってきました。
 
朝いち8:30に着いてオラウータンと食事したかったんだけど間に合わず。
入場券は、ボートとトラム乗り放題のチケットにして、休憩がてら乗り物に乗りつつ回りました。なんせ暑いので、はりきっちゃうとバテます。
 
ここは人気動物園だけあって、見せ方がとても上手いです。
なるべく檻がないように配置したり、オラウータンも頭のすぐ上でぶらぶらしてるし。
 
所どころにある展示も、マングローブを守ろう!とかメッセージ性が強くて、著名人の自然にまつわる言葉の展示などもあり、またその隣に、これを見たアナタはお友達にも伝えよう!とか、アクティブなかんじ。熱帯雨林の年間降水量の比較がわかりやすかったので思わず写真を撮った。(左からアマゾン、シンガポール、 東京、ニューヨーク、北京、サウジアラビアの順番)

 お昼前までに暑くてだるーい、って感じになったところで、kidsコーナーの水遊び場に遭遇!着替えを持って来てたので思いっきり遊んでおいで〜と言えました。水着持参の子が一杯いて、大人も!年間パス買って、いろんな楽しみ方ができるなあと思いました。



4.02.2012

マーライオン

マーライオン、見てきました。
近くに来たのでついでに。
15年前に旅行できた時にみたのはここだったのか、さえ記憶にない。
多分ビルも増えている。特に向こう岸にみえるマリーナベイサンズホテルなんて、なかったから。しっかし、このホテル、ほんとうに目立つ。地震は大丈夫かとしか思えない。シンガポールはそんな建物がたくさんあります。

3.31.2012

子供の1ヶ月

1ヶ月前に送った船便がきた。
久々のオモチャ達に喜ぶ息子達。
長男はパズルを取り出してそそくさと作り始めた。
1ヶ月前は一人で完成できなかった恐竜のパズルと青虫のパズルも難なくこなしているのをみて、ばたばたと過ぎた1か月の間に成長してるんだわ、とびっくり致しました。